2015.11.26
                        
                            
                            子規顕彰松山市小中高校生俳句大会                        
                    
					平成27年度_「第50回子規顕彰松山市小中高校生俳句大会」表彰式_11月23日(月・祝)≪ ご 報 告 ≫
平成27年11月23日に表彰式が行われました。
『入賞されたみなさんおめでとうございます』
◆募集期間/平成27年9月2日〜9月12日
◆対   象/松山市内の小中学生
         愛媛県内中予地区の高等学校生
◆作   品/雑詠 一人一句
         ・部門;小学校・下学年の部
             小学校・上学年の部
             中学校の部
             高等学校の部
◆応募校数/103校
◆応募総数/6,995句
【表彰式】
◇と    き/平成27年11月23日(月・祝) 10:00〜
◇と こ ろ/子規記念博物館 4階講堂
◇表   彰/グランプリ・・・4句
         特選・・・・・・・130句
         入選・・・・・・・275句
●写真をクリックしてください。拡大されてスライドショーで見ることができます。
![]()  | 
| 主催者あいさつ:松山市教育委員会教育長 山本昭弘 | 
![]()  | 
| 当日は、220名を超える児童・生徒のみなさんが出席。保護者、選者、学校関係者合わせて750名の方々にお集まりいただきました。 | 
 
 
1.      受賞者
小学校下学年の部  特選35句      入選75句
小学校上学年の部  特選35句   入選75句
中学校の部     特選35句   入選75句
高等学校の部    特選25句  入選50句
   合計   特選130句、入選275句
  ※受賞者総数=343名(複数の選者による受賞があるため)
  ※受賞校  =103校
![]()  | 
![]()  | 
| 閉会のあいさつ:子規記念博物館館長 竹田 美喜 | 
入賞されたみなさんおめでとうございます。
子規さんが始めたのは、十八歳のころでした。
みなさんはそれよりも早く俳句を作っています。
 
みなさんはそれよりも早く俳句を作っています。
今年は惜しくも入賞を逃した生徒のみなさんも
またぜひ俳句を作って挑戦してください。
投句をしてくれたみなさん。
ありがとうございました。

































