デジタル
アーカイブ
俳句検索俳句検索
閉じる

正岡子規についてMasaoka Shiki

正岡子規 (まさおか・しき)

俳人、歌人。本名、正岡常規(つねのり)。幼名、升(のぼる)。
慶応3年10月14日(旧暦9月17日)~明治35年9月19日。
現在の愛媛県松山市花園町に生まれる。
明治16年、上京。当時は政治家志望であったが、やがて文学者志望に転ずる。 明治25年、俳句論「獺祭書屋俳話」の連載を開始し、注目を浴びる。明治28年、日清戦争従軍後、帰国途中に喀血。
以後、永い病床生活に入るも、文学上の仕事は活発化し、翌29年には三千以上の俳句を残す。
明治31年、「歌よみに与ふる書」を発表し、短歌革新にものりだす。
芭薫や古今和歌集についての自説を展開して、それらの全国的な再評価を喚起した。
明治35年9月19日、脊椎カリエスにより死去。享年34歳。
その凄絶な闘病生活は、随筆「病牀六尺」(明治35)などに詳しい。代表作は「獺祭書屋俳話」、「歌よみに与ふる書」、「病牀六尺」、「竹乃里歌」、「寒山落木」など。

正岡子規