2013.08.17
ジュニア養成講座・研究講座
平成25年度_子規ジュニア研究講座発表会
子規ジュニア養成講座を3回受講した修了生は”子規ジュニア研究員”として登録されます。その中から毎年希望者を募り、「子規ジュニア研究講座」を開催しています。
「新聞日本」の記者であった、正岡子規。
漱石との友情のきっかけにもなったのは”寄席通い”という「落語」好きでもありました。
4年生から中学1年生までの子規ジュニア研究員たちが、今年の夏、「新聞づくり」と「落語」を通して子規を追体験しました。
「子規ジュニア研究講座」では子規の理解を深めるとともに、子規の魅力の発信者育成を目指します。
◆日程 平成25年8月7日(水)〜9日(金)13:00-16:00
発表会;8月11日(日) 13:40~
◆場所 1階仮設「子規ジュニア新聞編集室」(1階視聴覚室)※展示室・閲覧室・道後界隈
4階仮設「子規博演芸場」(4階和室)
◆協力 新聞づくり/松山大学新聞部
落語指導/五十九楼小辰(ごそくろう・こたつ)先生
落語囃子/愛媛大学落語研究会
◆実施内容
と対象
〇新聞づくりと取材体験
24年度の研究員登録者と25年度子規ジュニア研究員のうち希望者
(現小学4年生・5年生)
情報は自分の目で、耳で。足で稼ぎます。緊張しながら取材体験に出かけました |
しっかりと閲覧室で客観的事実を調べます |
〇「散策集」の道をたどるマップづくり
23年度子規ジュニア研究員のうち希望者
(現小学校6年生)
子規と漱石が明治28年に歩いた足跡を6年生が歩きます |
宝厳寺に句碑がいっぱい |
〇~子規を知るには落語がよろしいようで~落語実演体験
22年度子規ジュニア研究員のうち希望者
(現中学校1年生)
各自古典落語から演目を決めて挑戦 |
【発表会の様子】
小学校4年・5年生による「新聞発表」各班 |
散策集を参考に、歩いた道をマップに |
落語発表。愛媛大学落語研究会のみなさんによる生囃子でした! |
出番前のドキドキ待ち時間。子規ジュニアの噺家さんたち。みなさん「のぼ亭」 |
演目;「つる」/のぼ亭と金、「後生うなぎ」/のぼ亭お庭、「酒のかす」/のぼ亭山椒、「そこつのくぎ」/のぼ亭道楽 |
「つる~っと飛んできて、・。。・(あれ?)」。会場からは、笑い声があがります。やっぱり落語は面白い! |
新しく誕生した、子規ジュニア「のぼ亭」の噺家さんたち |
お疲れ様でした!25年度の子規ジュニア研究講座生(出席生のみ)と竹田館長
|