正岡子規についてMasaoka Shiki
句めくりカレンダー&人気投票
7月の人気投票1位
いろいろの夢見て夏の一夜哉(いろいろのゆめみてなつのいちやかな)
- 確定季語
- 夏の夜
- 明治年
- 31
- 投票数
- 19
8月の句めくりカレンダー&人気投票
-
1 月
- 押され来て西へ流れぬ雲の峰
- おされきてにしへながれぬくものみね
- 確定季語
- 雲の峰
-
2 火
- 蚊遣火の煙に跡を隠しけり
- かやりびのけむりにあとをかくしけり
- 確定季語
- 蚊遣
-
3 水
- 松島に足ぶらさげる涼みかな
- まつしまにあしぶらさげるすずみかな
- 確定季語
- 納涼
-
4 木
- 学校の敷地になりぬ瓜畑
- がっこうのしきちになりぬうりばたけ
- 確定季語
- 瓜
-
5 金
- 昼寝してネハンの相を示しけり
- ひるねしてねはんのそうをしめしけり
- 確定季語
- 昼寝
-
6 土
- ゆふべゆふべ何やら啼いて秋近し
- ゆうべゆうべなにやらないてあきちかし
- 確定季語
- 秋近し
-
7 日
- 邪魔になる松を伐らばや草の花
- じゃまになるまつをきらばやくさのはな
- 確定季語
- 草の花
-
8 月
- 初秋の膝叩きたる噺かな
- はつあきのひざたたきたるはなしかな
- 確定季語
- 初秋
-
9 火
- 盆の月仏くさくもなかりけり
- ぼんのつきほとけくさくもなかりけり
- 確定季語
- 盆の月
-
10 水
- 稲妻や獄門の首我を見る
- いなずまやごくもんのくびわれをみる
- 確定季語
- 稲妻
-
11 木
- 十軒の長屋とりまく木槿哉
- じっけんのながやとりまくむくげかな
- 確定季語
- 木槿
-
12 金
- 蕣の莟うれしや酒の燗
- あさがおのつぼみうれしやさけのかん
- 確定季語
- 朝顔
-
13 土
- 魂祭楽しみにして待つ子哉
- たままつりたのしみにしてまつこかな
- 確定季語
- 魂祭
-
14 日
- ともし火の一つも見えず星月夜
- ともしびのひとつもみえずほしづきよ
- 確定季語
- 星月夜
-
15 月
- われ死なばどんな灯籠を願ふべき
- われしなばどんなとうろうをねがうべき
- 確定季語
- 灯籠
-
16 火
- 肘白き君が踊の手ぶりかな
- ひじしろききみがおどりのてぶりかな
- 確定季語
- 踊
-
17 水
- 一すぢに勝たんと思ふ角力かな
- ひとすじにかたんとおもうすもうかな
- 確定季語
- 相撲
-
18 木
- 痩村やひつそりとして高灯籠
- やせむらやひっそりとしてたかとうろう
- 確定季語
- 高灯籠
-
19 金
- 八月や楼下に満つる汐の音
- はちがつやろうかにみつるしおのおと
- 確定季語
- 八月
-
20 土
- 唐辛子赤き穂先をそろへけり
- とうがらしあかきほさきをそろえけり
- 確定季語
- 唐辛子
-
21 日
- 桐一葉落ちても秋の未だ青し
- きりひとはおちてもあきのまだあおし
- 確定季語
- 桐一葉
-
22 月
- 大寺や芭蕉広がる庭の隅
- おおでらやばしょうひろがるにわのすみ
- 確定季語
- 芭蕉
-
23 火
- 病人ニ八十五度ノ残暑カナ
- びょうにんにはちじゅうごどのざんしょかな
- 確定季語
- 残暑
-
24 水
- やかましきものニコライの鐘秋の蝉
- やかましきものにこらいのかねあきのせみ
- 確定季語
- 秋の蝉
-
25 木
- 君来ばと西瓜抱えて待つ夜かな
- きみこばとすいかかかえてまつよかな
- 確定季語
- 西瓜
-
26 金
- 蔦の這ふ吉野拾遺の名所哉
- つたのはうよしのしゅういのめいしょかな
- 確定季語
- 蔦
-
27 土
- 二度生の低き桔梗や花多き
- にどばえのひくきききょうやはなおおき
- 確定季語
- 桔梗
-
28 日
- 桃の実を論語読む子に分ちけり
- もものみをろんごよむこにわかちけり
- 確定季語
- 桃の実
-
29 月
- 蜩や動物園の垣ひろし
- ひぐらしやどうぶつえんのかきひろし
- 確定季語
- 蜩
-
30 火
- 秋海棠日陰の庭の三坪程
- しゅうかいどうひかげのにわのみつぼほど
- 確定季語
- 秋海棠
-
31 水
- 露なくて色のさめたる芙蓉哉
- つゆなくていろのさめたるふようかな
- 確定季語
- 芙蓉
人気投票フォーム
お気に入りの句の日付を選んで「投票する」ボタンを押してください。