正岡子規についてMasaoka Shiki
句めくりカレンダー&人気投票
3月の人気投票1位
春の日を一日眠る小猫かな(はるのひをいちにちねむるこねこかな)
- 確定季語
- 春の日
- 明治年
- 26
- 投票数
- 24
4月の句めくりカレンダー&人気投票
-
1 火
- たんほゝや根岸あたりの貸地札
- たんぽぽやねぎしあたりのかしちふだ
- 確定季語
- 蒲公英
-
2 水
- 出代や尾の道船を聞き合せ
- でがわりやおのみちふねをききあわせ
- 確定季語
- 出代
-
3 木
- 一本のすみれにやすむ気楽さよ
- いっぽんのすみれにやすむきらくさよ
- 確定季語
- 菫
-
4 金
- 恐ろしき灘をへだてゝ山笑ふ
- おそろしきなだをへだててやまわらう
- 確定季語
- 山笑う
-
5 土
- 右によけ左によけて蓮花草
- みぎによけひだりによけてれんげそう
- 確定季語
- 蓮華草
-
6 日
- さく花のあはひ/\の波の色
- さくはなのあわいあわいのなみのいろ
- 確定季語
- 花
-
7 月
- 骸骨となりて木陰の花見哉
- がいこつとなりてこかげのはなみかな
- 確定季語
- 花見
-
8 火
- あたゝかになるべき朝の日和哉
- あたたかになるべきあさのひよりかな
- 確定季語
- 暖か
-
9 水
- 徳川の桜残りて哀れなり
- とくがわのさくらのこりてあわれなり
- 確定季語
- 桜
-
10 木
- 花の顔花のかんざし桜狩
- はなのかおはなのかんざしさくらがり
- 確定季語
- 桜狩
-
11 金
- 花の雲朧をくだく筏哉
- はなのくもおぼろをくだくいかだかな
- 確定季語
- 花の雲
-
12 土
- 夜桜や雨ふる中の電気灯
- よざくらやあめふるなかのでんきとう
- 確定季語
- 夜桜
-
13 日
- 桜散り芝居鎖して暮の春
- さくらちりしばいとざしてくれのはる
- 確定季語
- 散る桜
-
14 月
- 面白いかな花の雨雨の月
- おもしろいかなはなのあめあめのつき
- 確定季語
- 花の雨
-
15 火
- 明星や忽然として落し角
- みょうじょうやこつぜんとしておとしづの
- 確定季語
- 鹿の角落つ
-
16 水
- やどかりに我身の上を語らばや
- やどかりにわがみのうえをかたらばや
- 確定季語
- 寄居虫
-
17 木
- 見ればたゞ水の色なる小鮎哉
- みればただみずのいろなるこあゆかな
- 確定季語
- 小鮎
-
18 金
- 桃赤し山の東の古砦
- ももあかしやまのひがしのふるとりで
- 確定季語
- 桃の花
-
19 土
- 口紅にそんだ声なり茶摘歌
- くちべににそんだこえなりちゃつみうた
- 確定季語
- 茶摘唄
-
20 日
- 市中や苗代時の鯰売
- いちなかやなわしろどきのなまずうり
- 確定季語
- 苗代
-
21 月
- 曇りぬと妻の話や遠蛙
- くもりぬとつまのはなしやとおかわず
- 確定季語
- 蛙
-
22 火
- 一日の路や菜の花浪の花
- いちにちのみちやなのはななみのはな
- 確定季語
- 菜の花
-
23 水
- 春風の塵かと見れば蚊の一つ
- はるかぜのちりかとみればかのひとつ
- 確定季語
- 春蚊
-
24 木
- 壁ぬりの小手先すかすつばめ哉
- かべぬりのこてさきすかすつばめかな
- 確定季語
- 燕
-
25 金
- もろこしは杏の花の名所かな
- もろこしはあんずのはなのめいしょかな
- 確定季語
- 杏の花
-
26 土
- 月のなき夜の朧なり松の花
- つきのなきよのおぼろなりまつのはな
- 確定季語
- 松の花
-
27 日
- 山吹や雨雲垂るゝ野のほとり
- やまぶきやあまぐもたるるののほとり
- 確定季語
- 山吹
-
28 月
- 若草や一寸程の馬走る
- わかくさやいっすんほどのうまはしる
- 確定季語
- 若草
-
29 火
- 大船の真向に坐る汐干かな
- おおふねのまむきにすわるしおひかな
- 確定季語
- 汐干狩
-
30 水
- 御座船や須磨を離るゝ春の暮
- ござふねやすまをはなるるはるのくれ
- 確定季語
- 春の暮
-
31 木
- 確定季語
人気投票フォーム
お気に入りの句の日付を選んで「投票する」ボタンを押してください。