正岡子規についてMasaoka Shiki
句めくりカレンダー&人気投票
8月の人気投票1位
妹の朝顔赤を咲きにけり(いもうとのあさがおあかをさきにけり)
- 確定季語
- 朝顔
- 明治年
- 26
- 投票数
- 36
9月の句めくりカレンダー&人気投票
-
1 金
- 有明や二百十日の二十日月
- ありあけやにひゃくとおかのはつかづき
- 確定季語
- 二百十日
-
2 土
- 裏口や出入にさはる稲の花
- うらぐちやでいりにさわるいねのはな
- 確定季語
- 稲の花
-
3 日
- 人は寝て籠の松虫啼きいでぬ
- ひとはねてかごのまつむしなきいでぬ
- 確定季語
- 松虫
-
4 月
- 天の川凌雲閣にもたれけり
- あまのがわりょううんかくにもたれけり
- 確定季語
- 天の川
-
5 火
- 床の間の萩は一日おくれけり
- とこのまのはぎはいちにちおくれけり
- 確定季語
- 萩
-
6 水
- 女郎花女なからも一人前
- おみなえしおんなながらもいちにんまえ
- 確定季語
- 女郎花
-
7 木
- 秋の水澄みぬ天狗の影もなし
- あきのみずすみぬてんぐのかげもなし
- 確定季語
- 秋の水
-
8 金
- 梨に飽きて葡萄を好む病哉
- なしにあきてぶどうをこのむやまいかな
- 確定季語
- 葡萄
-
9 土
- うれしさや聞えぬ耳で菊の花
- うれしさやきこえぬみみできくのはな
- 確定季語
- 菊
-
10 日
- こほろぎや青物市のこぼれ菜に
- こおろぎやあおものいちのこぼれなに
- 確定季語
- 蟋蟀
-
11 月
- 町荒れて家まばら也虫の声
- まちあれていえまばらなりむしのこえ
- 確定季語
- 虫の声
-
12 火
- 名月に思ふことあり我一人
- めいげつにおもうことありわれひとり
- 確定季語
- 名月
-
13 水
- 雨晴れて旅僧おこす月見哉
- あめはれてたびそうおこすつきみかな
- 確定季語
- 月見
-
14 木
- 十六夜は待宵程に晴にけり
- いざよいはまつよいほどにはれにけり
- 確定季語
- 十六夜
-
15 金
- 初汐の下を流るゝ角田川
- はつしおのしたをながるるすみだがわ
- 確定季語
- 初潮
-
16 土
- 藍色の海の上なり須磨の月
- あいいろのうみのうえなりすまのつき
- 確定季語
- 月
-
17 日
- 白雲や山の麓の蜜柑畑
- はくうんややまのふもとのみかんばた
- 確定季語
- 青蜜柑
-
18 月
- 伊豆相模境もわかず花すゝき
- いずさがみさかいもわかずはなすすき
- 確定季語
- 薄
-
19 火
- 投げ出したやうな糸瓜や垣の外
- なげだしたようなへちまやかきのそと
- 確定季語
- 糸瓜
-
20 水
- 曼珠沙花郷居の叔父を訪ふ日哉
- まんじゅしゃげごうきょのおじをとうひかな
- 確定季語
- 曼珠沙華
-
21 木
- 此頃の天気になりぬ秋の空
- このごろのてんきになりぬあきのそら
- 確定季語
- 秋の空
-
22 金
- 秋風よ命ばかりは吹きのこせ
- あきかぜよいのちばかりはふきのこせ
- 確定季語
- 秋風
-
23 土
- 長き夜や枕刀を置き直す
- ながきよやまぐらがたなをおきなおす
- 確定季語
- 夜長
-
24 日
- 吸物も鱸さしみも鱸哉
- すいものもすずきさしみもすずきかな
- 確定季語
- 鱸
-
25 月
- おもしろや田毎の月の落し水
- おもしろやたごとのつきのおとしみず
- 確定季語
- 落し水
-
26 火
- 鬼灯やいまだ楊家の娘ぶり
- ほおずきやいまだようかのむすめぶり
- 確定季語
- 鬼灯
-
27 水
- ぬす人のふりかへりたる案山子哉
- ぬすびとのふりかえりたるかかしかな
- 確定季語
- 案山子
-
28 木
- 里人よこよひは許せ芋掘らん
- さとびとよこよいはゆるせいもほらん
- 確定季語
- 芋
-
29 金
- 狂乱の野分ありたき我思ひ
- きょうらんののわきありたきわがおもい
- 確定季語
- 野分
-
30 土
- 道ばたの仏も秋の夕かな
- みちばたのほとけもあきのゆうべかな
- 確定季語
- 秋の夕
-
31 日
- 確定季語
人気投票フォーム
お気に入りの句の日付を選んで「投票する」ボタンを押してください。